日記(パーソナルカラー診断)

これが私のパーソナルカラー……!?(一部抜粋)

先日パーソナルカラー診断を受けました。
私の美容に関する意識は全然高くないのですが、流行ってるし、友人が一緒に受ける人をTwitterで探していたので、んじゃあ興味あるし行きましょうか~って感じで行ってきました。
こういうものを受けている人は今日日五万といることでしょうが、レポートはなんぼあっても困らないですからね。書いていきます。

私が受けた診断は、今や16種類もの分類をしてくれるところもあるそうですが、分類としては王道の4種類、春夏秋冬で分類をしてくれました。なおずっとパステルカラー♥ピンク♥って感じで私は生きてきたので、スプリングかなっって雰囲気で思ってましたが結果はバリバリのブルベ。1stサマーの2ndウィンターのバリバリバリブルベでした。秋はほぼ終わってました。秋はそうかなって思ってましたとも。迷彩柄とか着ないし。
パステルカラーというかもうペールトーンで生きろって感じの薄さ。16種類に勝手に分類するとしたらライトサマーとかクールウィンター……かな? クールサマーとクリアーウィンターも良さそう。上下の圧倒的ブルベ~

勝手に分類するなら、と言うのは、春夏秋冬分類をすると言うより、それぞれの季節から30色ずつすべて合わせてみてそこから似合う色をピックアップしてもらって、その情報をいただける診断だったからなのです。120色の総当たり戦。

そしてこういうチャートでペールカラー良かったね~とか純白はいいぞとか、オータムも3個くらい似合うのあったけど何で? とか、そういうのがわかるわけです!
私も特定の色とは相性が非常に良くて、それが何でかはわかんないんですけど、何故か似合う色は取り入れられると考えられるので素晴らしいですね。
そういうわけで、春夏秋冬のみではなく、得意な傾向や得意色がわかり、細かい分類をするよりも良かったかな? と思いました。

今まで暖色ばっか選んでたのが全然不正解でウケる! あとブラウンとか~ピンクとか~無難メイクしてたのがこれもそんなに合ってなかった……多分血色がいい方なので青みの方が肌が白く見えて、顔色が悪くはならないという理屈なのでは? あとインドアだからって肌も活発系はあんま似合わないのもウケる。迷彩とかオータムがホントめためたダメでウケる。大体ウケる。
赤、オレンジ、ブラウン全然で、ベージュも難なら不要とか、堂に入ったブルベっぷりだなぁ。

場所によって診断方法は違うようですが、私は似合う色が十分わかって他はいいかなって思いました。
アトラクションみたいだな~って思う部分と、でも似合うメイクとか早速プチプラで買って試して楽しいなって思えたので行ってみてよかったです♪
遊園地に行く代わりと話の種にぜひ!(休日は9,300円でした)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です