都市伝説解体センター

クリアーしました!!!! 予想したとおり10時間くらいです。
SNSでちらっと話題になっていたので検索して感想を見かける人が出るかも? という気がしますが、私の考えたことを書いただけなので、ストーリーは★いくつとかシステムは★いくつかとか、そういう参考にできる感想ではないです。(予防線)そういうのはSteamのレビュー見てもろて。

クリアしてすぐに出た言葉が「森博嗣!!!!!!!!!」だったんですが何か展開が似てるとかそういうのではなくて、私が人生で最初に読んだ森博嗣の本が「そして二人だけになった」だからですーーーー。
視覚情報からすると十角館の殺人のイメージだよね。ラストシーンとか。十角館のコミカライズを見たら、あっそこの処理上手いな……と思ったんですけど、実写は見てないな。俳優さんどうしているんだろう? と思ったのは、実写ドラマ化を考えているのではというSNSの感想を見たからなんですけど~。その場合キャスティングをどうするんですかね?

最初の美桜が「全部あざみの言うとおりにすれば良かった」と言ったの、発狂しちゃったこわいよ~~と思ってたのが、そういう……こと……? になるというね。
あざみーは友達がいるし、ジャスミンは廻屋さんに雇われているはずだから、どっちも実在しないとは思わなかったのですが、少なくともあざみーって大学にはちゃんと在籍してるんだよね……? 何分スーパーハカーが何でもできるって言われちゃうと、大学もハックしたら入学できるかもなって気もするし。個人的には何でもできるハッカーよりそこは本当に千里眼とかのファンタジーラインにしておいてほしかったな~と思ったり……念視とかね。ハッカーが全世界(日本だけかも)乗っ取りました!!! は、逆にちょっとイメージできない。
あざみー普通じゃないよねっていうのは、ジャスミンさんがあまりにも世間知らずだって言ってたこととドッペル事件でドッペルゲンガーに会ったようなシーンがあったことでそれとなく示唆されていた気がするわけですが。

研究室調べるとき急に如月兄弟って言いだして、あれ? それってどこ情報だっけ? SNSに出てた? 出ててもそれって重要情報マークじゃないよね??? と考えたあたりから、弟=渡かも、あざみーはそれに薄っすら気付いたかも? と思ったり、弟と見せかけて本当は妹であざみーかも……とかくらいは思い付いたんですが、まさかまぁどっちもそうだしどっちもそうでないとは思わなかった。廻屋が犯人なら良くあるかな~主人公が犯人も嫌なタイプのオチとしてある……の欲張りセットとまでは読めず。
アイオープナー私がするの? って言ったときにジャスミンさんが何だそれって反応してて、あのアイオープナーってみんなが聞いてるんじゃなかったんだ??? ゲーム的脳内演出?? いつも出てくる脳内廻屋も「なるほど……」って感じで、これはゲームだから妙だと思わせない演出なんだなぁと思いました。
このなんかちょっと嫌な感じのオチ、あんまり好きじゃない……一緒にプレイしてきた主人公ちゃんなのに……あんなに無垢で可愛い子なのに……という気持ちがジャスミンの「あざみーは歩に利用されてたんだよね?」という言葉なのだと思うわけで。(それにしても公安が潜入してて全然気づかなかったんかーーーーい)(警視正ってめちゃめちゃ高い階級じゃん!)(コナンだと黒田警視より上だ……)(何歳)

二人ともいないのにあるだから例の事件なのかなって今思いました。
あざみーと渡は想像なんですけど歩的にこうありたかった如月兄妹の在り方なんじゃないかな。まさか疑似兄妹空想兄妹のジャンルが生じるとはね! 渡はお兄ちゃんイメージっぽいと言われてたので、SNSで叩かれても飄々と躱せる人であってほしい、兄を信じている妹は無垢で可憐で邪悪に染まらないんだ……というイメージで。
最初のはめられて調査員にされるくだりは、えーちょっとな……だったので、まぁあれも脳内妄想ならいいか……良くない……ジャスミンはどこで廻屋に採用されたんだろう。レンタルオフィスとか?

ドッペル事件だけはあんまり良く分かってないんですけど、ドッペルが出てきたという嘘の証言をしたのは黒沢息子含む全員で、黒沢が部屋で会ったというのも嘘だけど、HDDを盗まれたこと(あと恋人へのメールも?)だけは真実だったのか?
えーっと赤いカードキーを盗んだのは息子なのは間違いなくて、さらにそれを盗まれて隠ぺいのためにドッペル事件でっちあげ→HDDはついでに盗まれた???
ずっと前からカードキーは使われていたっていう話が置き去りにされていたけど、これは、何に使っていたんだろう?? 実際にドッペルがいないならHDD盗んだのは関係なく家政婦がやってた……
ドッペルゲンガーだけがあざみーを認識していたことも気になってたんだけど、これは歩があざみーを騙すために存在しないドッペルゲンガーをいるという歩予想念視にしたから? そして存在しないあざみーをじっと見ている。お前もそうだぞ、と。とかなのかな?
気になると言えばさっきの美桜の「あざみの言うとおりにすれば」だけど、これって美桜は管理人=あざみとすがたが同じということをわかっていたからなのか。
それと5ソサエティが助けに来たあざみに怯えたのも、すがたが同じなのは認識していたからなのか……? あそこ見てて、管理人はあざみーのドッペルゲンガーあるいはこっちのあざみーがドッペルで本物が管理人とか? とか考えたんですが。
ジャスミンさんは廻屋の声を電話で聞いてるのに? と思ったけどこれは電話越しならボイスチェンジャー使えるか。あざみーと廻屋の電話ってみんなにも聞こえるようにしてた、よね? 全部録音かな。
スーパーハカーさんは警察庁へのアクセスはさすがに暗号キーがいるのか? それともいらないけどパフォーマンスしてたのか?(本当の狙いがHDDだということの気を逸らしたのかも?)

消えた人全員配信者とかインフルエンサー系だけと意味あるんかな~と思ったらめちゃ意味あったんだよね。でもそういうの、なんか知り合いのにおわせとかしてみてもいいような。
ジャスミンと富入さんは伏線張ってるのに他は最後急に明かされて驚いたわけで。オチは全然推理すべき要素ではない! といことなのか? ドットの粗さがうまく生きてるなと思うの、きさらぎ駅……と読めそうな看板とか(実際は違いそう)、廻屋……っぽい写真の少年とか。(でもあざみーのセンはあり得るわねと思いましたよ)

全体を通して、丁寧に詰まらずに読ませる意図はあるんだけど、和階堂より「謎解き」させるぞって感じはしない……! 和階堂のときあちこち移動して推理するの面倒だけど楽しかったんだよ……! 最後だけちらっと場所移動ありましたね。
SNS調査も本当に醜悪さのリアリティがすごくて嫌になりますが、メガネを掛けるポイントもわかりやすくて、わかりやすすぎるよ……! 簡単すぎる逆転裁判! 楽できるダンガンロンパ!!!!
千里眼はともかく念視というこっち側の視覚情報に出てくるのが虚偽だとプレイヤーから推理するのは難しいよ~~そして念視はあると思っているからファンタジーラインがあると思ってたんだけど蓋を開けたらやっぱりそれは「ない」なんだよね……(まあ歩の存在がインチキファンタジーだけど)。
歩は千里眼のように見通せても兄の自殺を防げなかった自責の念が狂った復讐に走らせるのだろうか……「事件を計画する→←事件を解決する」のマッチポンプ。あざみー人格はセンター長人格に疑問なく切り替わるあの最後がめっちゃ「そして二人だけになった」の不気味さを久々に思い出させてくれたよ。忘れてて良かったよねこれ。

何もかも無視してあざジャスと電話センター長での平和な殺人推理したいです(平和って何だろう)。
あと思ったより私は殺人事件の推理がしたかったー!!!!!!!!!!!! 何か殺人事件推理するゲームがしたい……。ステッパー・ケースでもやってみるか……。待てStrange Horticulture買っただろ。

おもしろかったのは間違いないけど個人的にはみんなが驚くからオチは黒幕が主人公サイド! みたいなのは最近ドラマでも多いからそんなにもえないな…というのと、黒幕がそれならやっぱりそれらしい伏線が欲しかったなの気持ちはあるよね。我々が見えてるのは脳内映像でしたー! は、フェアじゃなく感じる…最後実は廃墟みたいになってた地下4階とかも、ホラーとしてはあるんだろうけど、ゲームならばこそ推理…したかったし…せめてジャスミンはセンター長と会ったことはないっていうとか地下4階なんて行ったことないって言うとか…個人的には小説ならぞくっとしてそれでいいんだけどまぁつまり「そして2人だけになった」なんだよ。感想が森博嗣なんだよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です