
……です!

これは関係のない水着テノチ。新しい採掘場周回メンバーになりました。
採掘場、このままだとキャストリアも潰れてしまうので(あと絆15万)、諦めて3T周回になりました。この1Tは光コヤンがいないとCT短縮2ができないという嘆きです。テノチもCT要員。
感想はよーしネタバレするぞ~! という気持ちなのであとで書きますね。後ろに書くのはネタバレ防止のためですわ。

天井で狙った帰溟スペクターさん。アビサルパに近付いていく・・・。しかしウルピは交換できないんだよね~まだでした。待て希望せよ。
指名チケットまだ使ってないんですけど単純に育て切れてないからであります。やっとSOC強化剤が足りてウルピスフォリアさんを昇進2にしたところなので……。購買資格証エ。
ところでウルピスフォリアさんやデーゲンブレヒャーさんの声を聞いてると、こういう低めの声の高山さんや三石さんの声好き……と思ったりしますね。コナンくんのイメージが強すぎるんだよなぁ。皆川さんもリョーマイメなんですけど、昔DDSってゲームがあってね~そこのジェフティくんが好きだったのだ。皆川さんボイス! なんていうかその私がQ・Pちゃんに『気付いた』のが斎賀みつき様の声帯だとわかったからでして……エヘ……。ええ、まったく本当にありがとうございます。
話は戻って今Sステージなんですけど激ギレ。なんだこのステージ。本当に壊死損傷以外に何をすればいいのかわからないとんだ持ち検だ! 激ギレ。怒りを妹と共有してキレてた。
妹って言えば、風花雪月の方のディミトリが好きな、暗い過去持ちの男が好きなんですが、スタレの新キャラ立ち絵でファイ=フレステ……!!?? みたいな噂を聞いて「始まったな」って言ってました。うーんこの。
えーともっかい話戻しますね。EXまでは耐えたけどSステージテメーはダメだ! ステージ設計の意図が見えてこない。導火線を守っても花火はそこまで延長できないし、導火線はMAXでもノロノロ動くからゴールに辿り着かれるまでに花火が間に合わない。車は3ブロ、ブロ―1にしてくるとか、どうすればいいのん????? TDってブロックして焼くゲームだよね??? えーとうちはシュウS3、アスカロンさん、Elaさん地雷、あとなんか気分でノーシスで遅延しながらヴィルトゥオーサ&ニンフで壊死にしてます。回復にサリアと純エイ。えっこれ解まじでなに? 気分が無事に乗ったらYouTubeで正解動画見るかも。
堅守協定も最後の最後に血騎士出てキエーーーーーって発狂してしまった。何で時限イベントでこんな1回が長いの出すの。サルカズローグやれてないよぅ。えーん。
GW、仕事は休めたけど母がちょっと腰を痛めたりしてちょっとバタバタしたものだから、あんま休めてないのかも。しばらく12時になったとたん意識が落ちたりして……ね。あとFGOが長くて! ギリギリで終わらせた! 宿題か!


まぁアクナイコラボとかムンバイアフヌンとかしてるのでもちろんちゃんとエンジョイしてますがね! アクナイコラボはゆるくロゴス先生いるから妹と行きました。妹はロゴT買ってた。私はいつものアクスタを~。このメンツにいるロゴス先生ってびしょうじょってことっすよね? いいんですよね?
ムンバイアフヌンはロイヤルアフタヌーンティー! 美味しい! チャイもめっちゃ注いでくれる! でも……おなかはいっぱい!!!!! 油ものがね~この鳥かご以外にコロッケバーガー的なのがあってね~めちゃきつかった。チャイはほんとめっちゃ淹れてくれます。ぼーっとしてるとすぐ注がれるので(わんこそばならぬわんこチャイ)、めっちゃくちゃお茶を飲む私も最後の方は飲みきれなくなる><と思ってストップしたくらい。まぁあそこ休日の方が静かなオフィス街っぽいので、土日はゆっくりアフヌンできそうですよ♪
おまえ前にアフヌンはもういいって言ってたやろがいって話ですが、まぁ嫌いなわけじゃないしそもそも。あっそういえばムンバイのアイスティーは多分ジャワティー的なやつでした。
万博の件でアフヌンいっぱい見てたから行く気になっちゃうよね♪来月は春水堂のアフヌンにも友人と行く予定だし♪♪





スタバのいちごおいしくてもう3回飲みました。いちご好きだ~~~~~。あとは新宿伊勢丹のお茶とマモンエフィーユです。新宿伊勢丹にできていた知らないお茶屋さん、水出しでレモンの焙煎紅茶淹れたらめちゃ美味しかった~雑味がないおいしいレモンティーだ……リピしたい。
ナヴァラサはいつものホワイトシャイニーディライト!
そういえばQ・Pぬいちゃん実は2人家にいるのでした。一人メイドで閉じ込められてる? まぁそうね。
まぁつまりいろいろあってまた逆裁してられなかった~! 実質奏章4は逆転裁判だし。だいぶ過言。
代わりに(?)ファミレスを再度享受してました。友人が購入すると最後にギャラリーが見られていいよって教えてくれてたので。
ファミレスを享受したのは結構前のことなので、ところどころ忘れつつ、再度間違いさがしもしつつ。
多分最初は薬渡すとかポーション渡すとか迷った気がするんですけど、過去を見る方法を思い出して全員分見てるうちにEDに辿り着きました。いつ見てもいい百合じゃ。
んで、ギャラリーの話。ラーゼがガラスパンさん探して見付けて懐いてるの聞いて萌えました。ありがとう追加要素。
以下はネタバレありFGO感想です。———————————–
マシュ、クラチェン(違う)おめでと~!!!!!!!! めちゃ強マシュうれしすぎる。おれのこうはいがめっちゃつよい。
今回はストーリーでの強制戦闘も多かったけど、しっかりバフもらってたから、活躍すべきところは活躍できたかなと思いました。そういうのもっと早く気付いてほしかったよFGOくん。強制戦闘をおじゃまむしにしてるのは敵との戦いやすさの問題ですからね。
もともと天草くんが好きなので、奏章4の天草くんめちゃ良かったですよね……。これ東出センセーが……? まぁジャンヌもトラオム関係もなのでそもそもルーラーの担当が東出せんせいみたいなことありそうですね。ルーラーって初出アポクリファですよね?
あと怠惰ジャンヌも良かった。最初はえっ怠惰て……と思ったけど、怠惰ジャンヌ、天草くん、アショカ王とM&Dと、なかなかに良いメンツだと思いました。
最下層で凍ってたジャンヌと天草くんはFGOだと姉とか聖杯とかでわりとギャグ寄りになってたので、本来はこうですよっと襟を正したのかなという気もしました。ところでトラオムってヴラドおじさまもアストルフォちゃんも活躍してたから東出せんせいかなぁって。トラオムー奏章4がライター続いてそうなのは多分間違ってないと思うのよね~そうするとヨハンナさんの活躍とかも、フム…って思うし。トラオムは休んでた時のシナリオなのでヨハンナさん、ラブラブ♡ヨハンナが初見だったなんてそんな。ちゃっかりケイローン先生もいたもんね! アポだなぁ……。アポ、なんだよなぁ……。英雄 運命の詩の歌詞とか好きですね。途中の英語のところ。アポ好きだし、まぁそのそんなにそこの恋愛モノとは相性良くはないなって気持ちです。not for meってヤツです。
not for meどころか「嫌い!」な話もあったわけですが。私はマシュ可愛い後輩大事~だし好きな相手を嫌いって言う人のことは全然嫌いなのでそんな感じです。マシュは世界一可愛いオレの後輩だから……。見なよ、おれのパラディンを……。
それにしてもアヴェンジャーはあんなに盛大に別れさせてくれたのにルーラーはぽろっと、もう普通には会えませーん! されちゃうなんてそんな~~~~~。若モリ、すごく味があって良い存在感だったのに……。まぁでもルーラークラスの話聞くと、若モリにはそのポテンシャルが!? 的に感じたりもしますわね。ていうかメリュ子がルーラークラスの価値を下げてるような気も……(あんなテキトーになれるクラスじゃんみたいな)。
やっぱりFGOオンリーワンはシールダー&シールダー・パラディーンという気がしますね。
マシュがシールダーじゃない自分に価値はないと感じているの、センパイとしては「そんな~!!! 二人の絆があるじゃん!!!」と思うわけですが、そこはまぁ、FGO的にはまだ何年も経ってないわけで。で、マシュ自身の問題として絆を10にできない=特別視できないってことだったのかなぁ。時間神殿でのこととか、マスターは絆20の気でいるのにネ……。
やっぱイドのアレは許しちゃいけないんですよ。私はずっと文句を言ってる。
マシュも重要だし、シナリオからもう「ここで退場する」ことを念入りにお伝えしてくれていたので、カドックは、悲しいけど、いきなりのショックではなく受け止められました。これは最後にカドック(たち)はおそらく生き返るという情報がなくても同じだったと思う。2016年に戻ると聞いて、それってみんなも生き返るのでは? とは薄っすら考えていたんだけど、明示されて良かった。でも異星の神を倒したらみーんなハッピーエンドだ★はそう簡単に信じられんが……? 最悪マスターだけ持ってかれたりしない? 大丈夫なの? FGOのそういう部分、あまり信じていいものではないと思ってる。サービス終了する。マスターもおしまい。とかさすがに言わないよねぇ!? 不安すぎる。そういう話になりかけるけどおれのパラディーンが守ってくれるとかならありそう。こっちでいこう。うん。
最後の戦いのあとにマシュが普通の少女になり、そうなるとおそらくマスターもきっと普通の人に戻るということなんだろうけど(そもそもレイシフト適性がなぜかあるだけの普通の人だもんね)、そうしたらカドックやAチームの『魔術師』たちとは、共に過ごせるのでしょうか。あとデイビットくんがデイビットくんであることは復活しても変わらないんだろうけど、そこ、どうなるんでしょうか……。
ギャラハッドおじさんは……ギャラハッドさんのこと円卓エアプでそんなに詳しくなかったのでフムフムそんなにすごい人だったのね、と思ったところからなんですが。
最終戦で最後急に出てきて卑怯だと思いました。
今回霊脈石を使わずにラストまで来ていて、最後にリリスが攻撃前防御解除したせいでマシュが落ちて、そこまで長かったのであきらめて使ったので、すでに石割ったあとにまた出るんかーーーい! って。石割ってたので事なきを得ました。
最終戦マシュキャストリアレディの盤石な感じだったんです。
そこまでのあいだ、オススメのコメントを参考に、着実に進めてたわけです。オススメありがとう。なので最後だけだったんですが。オススメに回復した方が的なことが書いてあったので、アスクレピオス先生入れておいたので、最後のカウンターギャラハッド相手にはマシュレディアスクレピオス先生になりました。ギャラハッド部分はコンテなしです。
ブレイクで強化解除入るってのはコメントで見たんだけどまさか攻撃前に入れてくるとはね。あそこがわかってればコンテしなくて良かったかも~でもゲージ多くて飽きちゃったから。ごめんね。ギャラハッド&リリス。
ノーマル戦闘はせっかく若モリ引いたから、いつもの水着伊吹とちょっと変えて若モリメインで進めてました~。ずっと使ってたマセマティカルマリグナントアナイアレイト! アナイアレイトって聞くとスタレのアナイアレイトギャングが頭をよぎる・・・。スタレとSNコラボも楽しみですね。
閑話休題。で、後半は面倒になって水着伊吹に戻ってたけど。そこはそれ。絆目当てにずっと編成にいた太公望もちょっとおもしろかった。
あとM&Dはさ~良かった……ありがとうMVPとかあげようよ。弁護士としても戦ってくれたし。
若モリってトラオムでは、えっまぁそう……くらいの、ホームズの魅力に印象が霞んでしまっていたので、ここで一気におもしろくて頼れるお兄さんポジで良かったと思う。ダンテとのコンビも良かったし。
ダンテはすでに前回のイベントで見ていたから、もしダンテと戦う展開になったら、それはやっぱり嫌だなと思っていたので、良かったよ~~~。イベントの最後で戦う展開になったから、逆にこっちではそういうことないかも、くらいは思っていたけどね。良かった。
メタジャンは最初ムキーッて怒ってしまったわけだが、三人(三位一体みたいだな)の個性をそれぞれ見て、やっぱり引いて正解でしたね。うちルーラーとバーサーカーのカルデアなんでね。めっちゃ閉鎖されてるのか。そんなぁ。
最後……最後にカドックの話を……。ぼくらの友達の話をね……。
カドックの行く末がああなってしまうのは残念だし、これは例えばキリシュタリア様と世界を救いたかった~!!!! という気持ちを結局変わらないところなのですが、少なくともキリシュタリア様が半ばで、不意打ちで、という悲劇に見舞われたことに比べて、カドックはその最後を自分で決められて、自分にとって重要な証明ができたので良かった。
スタレで勢いよく死んだアナクサゴラス先生が、未練なくさっぱり死んだのと同じで、死にたいわけではないけれど、やるべきことをやれたので満足した、というのは……良いことだと思う。それと、アナスタシアと再会できたことも。
というわけなので、悲しいけれど良い最後だったです。
最後に私はキャストリアの春の記憶がないことを嘆いていたんだけど、カドックは春の記憶を私たちとのあいだに持っていてくれたことがわかって、とてもうれしかったよ。
(キャストリアに関しては『ない』と言ってないので、もしかすると自分の人生のなかではとっても短いから一瞬で出てきた可能性はあると思うんだけどね、どっちも明言はされないから)
そのようなところです。
シナリオ全体としては、雰囲気と背景がずっと陰鬱だったものだから、アーキタイプ・インセプションは明るかったな~と思ったなど。新しい生命体を、という話って新霊長に託すってことと、私のなかではそんなに違いがわからなかったので、前も似たこと言ってたような……とはちょっと思った。
あと全体的にスケールの大きい話をしているけどやってること・展開はちょっと地味~に感じたかも。おつかいクエスト多かったし……。
それにしてもFGOおまえ、おわるのか……?